한국 여행 단골 코스?! 판문점 투어란【의외로 잘 모르는! 한국의 식문화】일본과 다른 점은?李氏朝鮮時代の派閥をわかりやすく解説!韓国時代劇の政争がこれでよく分かる!!韓国の記念日③両親の日と成人の日韓国アイドルも愛用!韓国の人気雑貨ブランドを紹介します是非見てほしい!おすすめの韓国人YouTuber6選일본 버스와 한국 버스는 뭐가 다를까?韓国風に写真を撮りたい人必見!韓国人のセルカの方法を紹介
ソウルメイトコラム 韓国の夏の節気2018/07/03#文化#生活 今年の梅雨は明けが早くて、もう真夏のように暑いですね。韓国語で梅雨は「장마(チャンマ)」と言いますが、韓国の梅雨は日本より半月ぐらい遅くて、丁度先週梅雨に入りました。終わる時期は日本とほぼ同じなので、日本よ […]詳しく見る韓国のご飯とおかずを包んで食べる「サム」文化2018/06/12#文化#食事梅雨に入り夏の本番前のこの季節、いかがお過ごしですか?韓国人にとっては雨が降る日はサムギョプサルやヂヂミが食べたくなる日です。雨の音が鉄板でお肉やヂヂミを焼く音に似ているからとか。明確な理由は分かりませんが、雨の日のサム […]詳しく見る韓国の歴史ドラマでおなじみ観光客が最も訪れる韓国の4大宮を紹介します。2018/05/19#スポット#歴史暖かい春、GWもあって旅行に行かれる方も多いと思いますが、5・6月は韓国旅行にちょうどいい時期ですね。今回は、ソウルに行かれる皆さんのためのおススメスポットをご紹介したいと思います。 ということで、今回のテーマは「韓国の […]詳しく見る韓国の家庭でよく食べる「バンチャン(おかず)」について2018/04/07#文化#生活#食事 皆さんは韓国旅行で、「한정식(ハンジョンシック、韓定食)」を召し上がったことはありますか?経験のある方はご存知だと思いますが、おかずの数がものすごいですよね!韓国には「상 다리가 부러질 정도로(お膳の脚が […]詳しく見る韓国のお正月の過ごし方第二段:떡국(トックッ、お雑煮)と作り方2018/02/27#文化#生活#食事前月からお正月特集、その第二弾は、「떡국(トックッ、お雑煮)」です! 今年韓国のお正月は、2月16日金曜日でした。私は日本にいるので、連休ではありませんでしたが、トックッを食べたり、韓国の家族に新年の挨拶の電話をしたりし […]詳しく見る한복과 전통놀이(ハンボクと伝統遊び)2018/01/31#文化#歴史#生活皆さん、새해 복 많이 받으세요(明けましておめでとうございます)! お正月はいかがでしたか?韓国では旧暦で正月を過ごすので、私は普通に家で休みました。韓国では1月1日を「신정(新正)」、2月には「구정(旧正)」と、正月 […]詳しく見る家庭で大量にキムチを作る韓国の「김장(キムジャン)」文化について2017/12/05#文化#歴史#生活#食事365日、一日も欠かせずに韓国人の食卓に上がるキムチは、韓国人にとっては日常とも言えるでしょう。韓国の家庭では大量のキムチを作る「김장(キムジャン)」が行われます。今回は韓国の「김장(キムジャン)」文化についてご紹介したいと思います。詳しく見る韓国語に欠かせない文字「한글(ハングル)」の歴史2017/10/24#ハングル#歴史皆さん、韓国で10月9日が何の日か、ご存知ですか? 10月9日は、「한글날(ハングルの日)」です。皆さんが勉強されている韓国語に欠かせない文字「한글(ハングル)」は、いったい誰が、いつ、どういう創製原理の基で、なぜ作られ […]詳しく見る韓国で親しまれてきた餅「떡(トク)」を紹介!お餅の種類と名前の由来や食べる意味2017/09/30#文化#生活#食事皆さんは、韓国の「떡(トク、餅)」をご存知ですか。私は大好物で、子供の時からよく食べていました。日本にもお餅はありますが、韓国のトクは日本のお餅とは少し違っていて、簡単に言えばもちもち感が日本よりは少ないですね。今回は皆 […]詳しく見る화채(ファチェ、花菜)2017/08/26#文化#生活#食事皆さん、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?水分をたくさん取って、熱中症などかからないよう、十分気をつけてくださいね。 皆さんは「夏」と言えば、何が頭の中に浮かびますか?ムシムシとする太陽、汗まみれでベタ […]詳しく見る삼계탕(サムゲタン)を食べる복날(ボンナル、伏日)2017/08/01#文化#生活#食事長い梅雨も終わって、これからが夏の本番ですね。もうすぐで日本のスーパーでは、美味しいウナギがずらりと並ぶ「土用の丑の日」。2017年、今年は7月25日(火)、8月6日(日)だそうです。いつもは高くてあまり食べられないウナ […]詳しく見る2017年韓国語で年賀状を書こう!2016/12/29#ハングル#文化#韓国語字で伝える新年の挨拶 年賀状 2016年が暮れ行く。 毎年そうだが、年末は大掃除をはじめ、一年を整理して、新年を迎えるための準備で慌しい。 そんな忙しい中であってもお世話になった親しい人に対して感謝の気持ちを伝えるのはか […]詳しく見る先生の豚カツ2016/04/21#文化#食事あの豚カツについて話すとしたら、しばらく記憶の糸をたとらなければならない。今から30年以上も前の出来事なのだから。でも、あの時感じた味と香りは今でもそのまま残っている。 豚肉といっても愛らしい揚げ物の姿に、プルコギやサム […]詳しく見る3人目の母2015/12/17#韓国語その女性は夫がよく飲みにいく、家の近所の居酒屋のママでした。 料理上手でこざっぱりとした70代のおばあさん。 私が、赤ちゃんの泣き声がうるさいと毎日大声で「静かにしろ!」と怒鳴る隣家のおじいさんのことで悩んでいたある日の […]詳しく見る雨の日のサーカス2015/10/23#韓国語自転車でいらしたらどうかしら 新しく通い始めた保育園の先生が言った。 20分以上の距離を、赤ちゃんをおんぶして歩く私が大変に見えたようだ。 赤ちゃんを危険な目にあわせることはできない 赤ちゃんと一緒に自転車に乗るというこ […]詳しく見る靴のサイズがガリバー旅行記!な韓国2015/06/03#文化#生活韓国にいったらショッピングは楽しみのひとつ。今回は数字を覚えたら知っておきたいサイズの言い方の違いについて。韓国で靴を買う、服を買うときは覚えて行くと便利です。 詳しく見るヌッキハンナムジャってどんな人?日本語にしづらい韓国語独特の表現2015/05/12#韓国語今回は「느끼하다(ヌッキハダ)」という韓国語の単語の使い方についての考察です。日本語で言い換えるとしたら・・・また、どんなときに使うの?といった疑問に触れます。詳しく見る教室に火をつけてください?!・・・似てるけど違う意味の韓国語2015/04/27#韓国語日本語と韓国語の単語の使い方の違いを例文と一緒に紹介しています。今回紹介するのは「火」「불」ということばの使われ方の差です。 韓国語を勉強する日本の方、日本語の勉強をする韓国の方に向けて、少しでも役に立つような記事を書こうと思っています。詳しく見るヘルスに行ってくる!?って・・・2015/04/14#文化#生活#韓国語日本語と韓国語は似ていますが、同じ単語で使われ方が違うものもあります。 日本語でヘルス、というとある場所をあらわす単語ですが、韓国語ではヘルス=ジム、フィットネスクラブ、を表します。今回はそんな同じ単語でも別の意味で使われる言葉をいくつかご紹介します。詳しく見るとても似ている韓国語と日本語2015/04/02#日本語で読む#韓国語日本語と韓国語はとても似ています。今から勉強を始めようと考えている方、恐れずに韓国語の世界に飛び込んできてください。 韓国語ができると、視野やチャンスがどんどん広がります。週末弾丸ソウル旅をしたり、取引先韓国企業の担当と話せたり、、、 プライベート、仕事でも使えること間違いありません!詳しく見る