新宿 新大久保駅・東新宿駅から徒歩6分の韓国語教室

ソウルメイト韓国語学校 新宿 新大久保駅・東新宿駅から徒歩6分の韓国語教室
MENU

#文化

物を包む文化 韓国伝統工芸「보자기」(ポジャギ)

2022年12月22日

韓国伝統工芸品 「보자기(ポジャギ)」を知っていますか?

日本の風呂敷文化にも似ていて、物を包んだり袱紗(ふくさ)としても使われます。日用から、婚礼や祭礼に至るまで、あらゆる場面で登場する伝統工芸品です。また現在では技法やデザイン性の高さから、芸術的にも価値があるとして鑑賞用で壁掛けにしたり、フレームに入れて飾ることもあります。

続きを見る

韓国の冬至あれこれ

2022年12月15日

日が沈む時間がさらにぐっと早くなり、気づけば今年の終わりが見えてきました。みなさんは今年1年間、どんな日々を過ごされましたか。年の瀬も近い12月22日は「冬至」。1年で最も日照時間が短くなる日で本格的な冬の到来です。

今年の冬至(동지/トンジ)は12月22日です。韓国では冬至を1年の区切りと考え、「小さい正月(작은 설/チャグン ソル)」とも呼びます。작은(チャグン)は小さい、설(ソル)は新年という意味で、「小さな正月」 というわけです。

日本では冬至にかぼちゃや小豆粥を食べたりゆず湯に入ったりする習慣がありますが、韓国でも小豆粥(팥죽/パッチュク)を食べます。なぜ冬至に小豆粥(팥죽/パッチュク)を食べるのでしょうか。

続きを見る

毎日の自炊がグッと楽になる♪韓国で定番の「作り置きおかず」

2022年12月03日

韓国には「小さく添えるおかず」を食卓にたくさん並べて食べる文化があります。
そのため、冷蔵庫の中は常に作り置きしたおかずでいっぱい!休日の日に大量に作り置きして、平日のごはんやお弁当はご飯を炊くだけにしている家庭も多いそうです。

今回はそんな韓国で定番の「作り置きおかず(ミッパンチャン・밑반찬)」をいくつかご紹介♪
「韓国の味をおうちで楽しみたい!」「毎日の献立を考えるのにひと苦労している…」という方はぜひ参考に作ってみてくださいね。

続きを見る

花の自販機まで登場!日常に溶け込んでいる韓国の花事情

2022年12月01日

みなさんはどんなときに花を買いますか?日本では誕生日や記念日などの特別な日に購入する方が多いかもしれません。一方イギリスでは金曜日に花を買う習慣があったり、オランダでは『パンを2つ買うお金があるなら、パンを1つと花を買う』という言葉もあるくらい、海外では日常生活に花が溶け込んでいるようです。

続きを見る

韓国のクリスマスはどう過ごす?意外と知らないクリスマス事情をご紹介☆

2022年11月26日

いよいよクリスマスシーズン到来!イルミネーションが街中を飾り始めると、一気に年末モードに突入しますね。

韓国ではクリスマスを「성탄절(ソンタンジョル)」=聖誕節とも言い、国民の祝日となっています。ちなみにお釈迦様の誕生日「석가탄신일(ソッカタンシニル)」=釈迦誕生日も祝日として制定されており、アジアのなかで唯一、キリスト教・仏教どちらも公休日としている国でもあります。

今回は韓国のクリスマスシーズンの過ごし方をご紹介します☆

続きを見る

韓国の「初雪」は特別なカップル文化♡

2022年11月22日

韓国気象庁によると2021年は11月10日にソウルで初雪が観測されました。例年より10日、2020年よりも30日早い初雪です。

みなさんは韓国の「初雪」(첫눈/チョンヌン)といえば、どんなことが思い浮かびますか?韓国ドラマで見たロマンチックなイメージ、特別なもの……といったところでしょうか。

韓国ドラマでは初雪がカップルにとって、特別な美しいシーンとして描かれることが多いですよね。「冬のソナタ」「トッケビ」など、数え切れないほどの作品で記憶に残っています。

それもそのはず!初雪にはジンクスがあり、実際のカップルにとっても特別な日なのですから。今回はそんなロマンチックなジンクスをご紹介します♡

続きを見る

韓国の教会ってどんなところ?

2022年11月19日

韓国の教会についてどのようなイメージをお持ちですか?韓国ドラマなどで登場するシーンは多く見かけますが、旅行などではあまり行くこともないため、どんなことをしているのか、どんな雰囲気なのか、知らないことも多いのではないでしょうか。韓国の教会と言っても宗教や地域によって様々なので、今回はそれらには詳しく触れず、ソウルにあるキリスト教の教会の雰囲気を一例としてご紹介します。

続きを見る

韓国で大切にする「100日」文化とは?

2022年11月17日

韓国には백일(ペギル/100日)をひとつの区切りとして大切にする文化があります。100は「完全・成熟・最高・永遠」といった意味があり、10や100の直前の数字にあたる9や99は、完全になる手前…つまり不完全な状態を意味する数字ともいわれています。

続きを見る

韓国の家父長制度を感じさせるドラマたち

2022年10月29日

韓国で最高視聴率22.7%を叩きだしたドラマ『がんばれ!プンサン』。最新スマホを駆使しながらも、挿入歌や登場人物の服装などから昭和の雰囲気が漂い、シルバー世代に絶大な人気を誇ったハートフル・コメディです。

続きを見る

韓国の昔話について

2022年10月11日

韓国の昔話を知っていますか?昔話を知ることで、韓国の道徳、文化、考え方を知ることができるかもしれません。調べてみると日本の昔話とよく似たストーリー展開の昔話も多く興味深いです。今回は、日本でいう「桃太郎」や「鶴の恩返し」のように、韓国人であれば誰もが知っている有名な昔話についてご紹介します。

続きを見る

韓国伝統菓子はとても素朴な味わい☆お茶請けにどうぞ

2022年10月06日

お茶でほっとひと息つくなら、お茶請けに韓国伝統菓子を食べてみませんか?

伝統菓子・韓菓「한과(ハングァ)」は、婚礼や先祖供養、秋夕などの名節や祭祀に登場する歴史あるお菓子です。小麦粉や米・もち米を主原料として、ハチミツや松の実、クルミ、栗、ナツメを練り合わせたものが多いのが特徴。

コンビニエンスストアやスーパーで気軽に購入できるものから、百貨店や免税店などの高級菓子セットまで、品揃えも豊富です。韓国旅行の際には伝統菓子をお土産にしてもいいですね。

今回は代表的な韓菓「한과(ハングァ)」を4つご紹介します♡

続きを見る

韓国の車文化

2022年10月04日

車は現代社会において欠かせない存在となっていて、私たちの生活に深く関わっています。韓国でも同じように、車は便利な生活にはなくてはならないもので、ドラマや映画でも頻繁に目にしますよね。韓国の車文化は日本とどのように違うのでしょうか?
今回は韓国の車文化についてご紹介します。

続きを見る

日本にいながら韓国人の友人をつくる方法☆

2022年09月27日

「韓国語の勉強はしているけど使う場面がない」「ネイティブの方と友達になりたい」

学習が進むほど、そんなことを思っている方は多いのではないでしょうか。今回は日本にいながらにして、韓国人の友人を作れるとっておきの方法をお教えします!

続きを見る

K文学の大きな2つのジャンルとは

2022年09月22日

K文学といえば、もともと文学好きの人が日本の小説では飽き足らず、韓国文学にまで手を伸ばしたという印象が強いかもしれません。もちろん、映画やドラマで韓国に興味を持った日本人がK文学の世界に流れてきたという見方もあります。現代においてよく読まれているK文学のジャンルは、セウォル号以後文学とフェミニズムの、大きく2つに分けられるでしょう

続きを見る

서울의 가을을 대표하는 축제 ‘서울빛초롱축제’

2022年09月04日

매년 11월에 개최되는 서울의 가을을 대표하는 축제 ‘서울빛초롱축제’.

서울빛초롱축제는 서울관광재단이 주최하는 서울특별시 종로구 청계광장∙청계천 일대에서 불빛을 테마로 펼쳐지는 축제입니다.

2009년 제1회가 개최된 이래, 매년 200만 명 이상의 관광객이 방문하고 있으며 서울의 역사와 전통을 랜턴으로 연출합니다.

続きを見る

ソウルの秋を代表するお祭り「ソウルランタンフェスティバル」

2022年09月04日

毎年11月に開催されるソウルの秋を代表するお祭り「ソウルランタンフェスティバル(서울빛초롱축제)」。

ソウルランタンフェスティバルはソウル観光財団が主催し、ソウル特別市鍾路区清渓(チョンゲ)広場・清渓川(チョンゲチョン)一帯で灯りをテーマに繰り広げられるお祭りです。

2009年に初回を開催して以来、毎年200万人以上の観客が訪れ、ソウルの歴史と伝統をランタンで演出します。

続きを見る

한국의 ‘ことわざ’, ‘속담’을 배워보자

2022年09月01日

‘ことわざ’란 예부터 말로 전해져 온 풍자나 교훈, 지식 등의 내용이 담긴 짧은 말을 말하며 한국어로는 ‘속담’이라고 합니다. 일본에서 속담이 친숙한 것처럼 한국에서도 일상 대화나 드라마 대사 속에 자주 사용됩니다. 이번에는 한국의 속담을 몇 가지 소개해 드리겠습니다. 외워서 대화 중에 꼭 한번 써 보시기 바랍니다.

続きを見る

韓国のことわざ「속담」を学ぼう

2022年09月01日

ことわざとは、昔から言い伝えられてきた風刺や教訓・知識などを内容とする短い言葉のことをいい、韓国語では「속담(ソクタム)」といいます。日本でことわざが身近なものであるように、韓国でも日常会話やドラマのセリフの中で良く使われています。今回は韓国のことわざをいくつかご紹介します。是非、覚えて会話の中に取り入れてみてくださいね。

続きを見る

韓国での美人の条件とは!?

2022年08月30日

韓国の美人の条件は、高身長、色白の美肌、ロングストレートの黒髪。これだけ見ると、典型的な美人、いわゆるモデルをイメージしがちですが、それだけ見た目の美しさにこだわっているともいえます。
ちなみに、韓国の国家技術標準院が5年おきに行っている調査によると、韓国女性の平均身長は159.6cm。これは世界的にみても若干高めのようです。

続きを見る

한국에서 미인의 조건이란!?

2022年08月30日

한국의 미인의 조건, 키가 크고 하얀 피부, 검은 긴 생머리. 이것만 보면 전형적인 미인, 이른바 ‘모델’을 떠올리기 십상이지만 그만큼 외적인 아름다움을 고집한다고도 말할 수 있습니다.
참고로 한국의 국가기술표준원이 5년에 걸쳐 진행 중인 조사에 따르면 한국 여성의 평균 신장은 159.6cm. 이는 세계적으로 봐도 다소 높은 편입니다.

続きを見る

韓国語発音クリニック 全ての韓国語発音を網羅したアプリが今なら無料でダウンロードOK!!
  • 韓国語発音クリニック Google play
  • 韓国語発音クリニック App Store

  • LINEで簡単お問い合わせ|韓国語学校を詳しくご説明します!
  • ソウルメイト韓国語学校の韓国語無料体験レッスン