韓国 - 18ページ目 韓国の迷信①2020/07/21#文化韓国語を勉強中の方は、まず韓国語で読んでみましょう! 안녕하세요 여러분. 어느새 장마도 지나가고, 무더운 여름이 되었습니다. 이런 여름에는 무서운 이야기가 빠질 수 없죠. 이번에는 한국의 미신에 대해 소 […]詳しく見る韓国の首都ソウルの歴史2020/05/27#スポット#歴史ソウルといえばどんなイメージを思い出しますか?わずか50年前までも「ソウル」の姿は、今とは大きく違いました。 「カンナム」が田畑で、「トンデムン」が田舍らしかった時代がありました。 それでは、どうやって「ソウル」が今のような姿になったのか、簡単に紹介します。詳しく見る韓国の住居形態2020/04/22#生活こんにちは。皆さん、最近コロナのせいで ずっと家にいらっしゃいますか? そこで今日は家に関する話をしてみようと思います。 「パラサイト」という映画を見ましたか。この映画に「半地下」という空間が登場して多くの人が驚いたと言 […]詳しく見る韓国の尊敬語2020/02/27#韓国語こんにちは。皆さんお元気ですか。 韓国はこの間、家族みんなが集まる旧正月の連休でした。旦那さんが韓国人の生徒さんもいるのですが、親戚たちがその連休中に日本に来たそうです。そこで、目上の人に敬語を使うのが難しくて大変だった […]詳しく見る韓国の飲酒文化2020/01/27#文化#食事新年を謹んでお祝い申し上げます。皆さん年末年始はどうされましたか。 年末年始には忘年会や新年会のように飲み会が多いですが、もし韓国人との飲み会はありましたか。 韓国人たちが飲み会で何をするか、ご存知ですか。今回は韓国の飲 […]詳しく見る韓国、冬の伝統遊びと人気遊び2019/12/25#文化最近天気が本当に寒くなりました。厚着しなければ外出も大変ですね。 このような天気の時皆さんは友達と会ったら何をしますか? 幼い頃の皆さんは友達と会って何をしましたか? 今日は韓国でこのような寒い時期に楽しむ遊びについて […]詳しく見る韓国の結婚式〜人気がある式場、独特な文化など〜2019/10/25#文化#結婚もう完全な秋に入った「10月」、落ち葉が散るロマンチックな季節ですね。涼しい天気のせいか秋は春と一緒に結婚シーズンでもあります。今回のテーマは韓国の結婚式。人気がある式場、独特な文化などについて紹介します。詳しく見る韓国の貨幣ーコイン2019/10/03#生活そろそろ涼しい風の吹く秋が近づいていますね。どこかに行きたい季節です。こんな涼しい時に韓国に行く方がいらっしゃいますか。今月のテーマは以前の「韓国の貨幣ー紙幣編ー」に続いて「韓国の貨幣ーコイン編ー」です。 皆さんが韓国に […]詳しく見る日本のお盆のような韓国の名節「チュソク(추석)」2019/09/04#文化皆さん、お盆休みはいかがお過ごしでしたか?今日ご紹介するのは、9~10月に「추석(チュソク)」という日本のお盆のような韓国の名節です。韓国の「추석(チュソク)」は以前ご紹介した「설날(ソルナル、正月)」と並ぶ韓国の大きな […]詳しく見るPM2.5などの総称「ミセモンジ(粒子状物質)」と日常生活で実践出来る対策2019/01/15#生活最近韓国での最大の話題といえば、断然「미세먼지(以下ミセモンジ)」だと言えるでしょう。わずか3~4年前でも今のような酷いレベルではありませんでした。マスクをしている人も多くなく、まだマスクが一般的ではなかったので、むしろ […]詳しく見る年末年始の挨拶2018/12/25#生活#韓国語暑かった夏が嘘みたいに、マフラーと手袋が欠かせない寒い季節がやって来ました。あともう少しで2018年も終わりですね。忘年会やクリスマス、年末年始の準備などで忙しい時期ですが、イルミネーションや各テレビ局の特番、街の賑やか […]詳しく見る韓国の大学受験「수능(スヌン、修学能力試験)」事情2018/11/02#生活皆さん、「수능(スヌン)」という言葉をご存知ですか?11月になると韓国では異様な風景が広がります。早朝から高校の前には応援に駆けつけて来た後輩や先生、家族、学生を乗せたパトカー。もうお気づきでしょうか?「수능(スヌン)」 […]詳しく見る韓国の建国記念の日「開天節(ゲチョンジョル)」にまつわる神話と意味2018/10/09#歴史皆さん、韓国で10月3日(祝日)が何の日かご存知ですか?今日ご紹介するのは、「空が開いた日」という意味の韓国の建国記念の日に当たる「開天節(ゲチョンジョル)」です。大韓民国の建国記念の日というよりは、朝鮮半島の起源になる […]詳しく見る韓国の貨幣ー紙幣編ー2018/09/14#歴史暑い夏もいよいよ最後ですね。朝と夜涼しい風が気持ちいいこの頃、いかがお過ごしでしょうか。韓国も最近は過ごしやすい天気が続いて、旅行には丁度良い季節だと思います。 今回のテーマは、「韓国の貨幣―紙幣編―」です。韓国の紙幣と […]詳しく見る韓国の3大国際映画祭2018/08/03#芸能 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?夏の楽しいイベントもこの天気だと出掛ける気になりませんね。これほど暑い日は遠くに出掛けるより涼しい映画館で面白い映画一本を見るのもいいですよね! ということで、 […]詳しく見る韓国の夏の節気2018/07/03#文化#生活 今年の梅雨は明けが早くて、もう真夏のように暑いですね。韓国語で梅雨は「장마(チャンマ)」と言いますが、韓国の梅雨は日本より半月ぐらい遅くて、丁度先週梅雨に入りました。終わる時期は日本とほぼ同じなので、日本よ […]詳しく見る韓国のご飯とおかずを包んで食べる「サム」文化2018/06/12#文化#食事梅雨に入り夏の本番前のこの季節、いかがお過ごしですか?韓国人にとっては雨が降る日はサムギョプサルやヂヂミが食べたくなる日です。雨の音が鉄板でお肉やヂヂミを焼く音に似ているからとか。明確な理由は分かりませんが、雨の日のサム […]詳しく見る韓国の家庭でよく食べる「バンチャン(おかず)」について2018/04/07#文化#生活#食事 皆さんは韓国旅行で、「한정식(ハンジョンシック、韓定食)」を召し上がったことはありますか?経験のある方はご存知だと思いますが、おかずの数がものすごいですよね!韓国には「상 다리가 부러질 정도로(お膳の脚が […]詳しく見る韓国のお正月の過ごし方第二段:떡국(トックッ、お雑煮)と作り方2018/02/27#文化#生活#食事前月からお正月特集、その第二弾は、「떡국(トックッ、お雑煮)」です! 今年韓国のお正月は、2月16日金曜日でした。私は日本にいるので、連休ではありませんでしたが、トックッを食べたり、韓国の家族に新年の挨拶の電話をしたりし […]詳しく見る한복과 전통놀이(ハンボクと伝統遊び)2018/01/31#文化#歴史#生活皆さん、새해 복 많이 받으세요(明けましておめでとうございます)! お正月はいかがでしたか?韓国では旧暦で正月を過ごすので、私は普通に家で休みました。韓国では1月1日を「신정(新正)」、2月には「구정(旧正)」と、正月 […]詳しく見る