韓国在住ティティさんに聞く【食べ物事情】
2021年11月12日
韓国で暮らして通算8年のティティさんに韓国にまつわる四方山話を聞いていくシリーズ。第二弾は韓国の食べ物事情について。これを読めば韓国で暮らすコツが見つかるかも?
한국에 거주하는 티티 씨에게 묻다【음식 사정】
2021年11月12日
한국에서 생활한 지 통산 8년이 된 티티 씨에게 한국과 관련된 이런저런 이야기를 들어보는 시리즈. 제 2탄은 한국의 음식 사정에 대해. 이 글을 읽으면 한국에서 생활하는 지혜가 생길지도?
韓国の伝説的サッカー選手
2021年11月09日
今年3月25日に横浜の日産スタジアムで、10年ぶりとなるサッカーの韓日戦(한일전,ハニルジョン)が行われたのを覚えているでしょうか。その時は、韓国代表チームは主力を欠いたものの、闘志溢れる姿で魅了してくれました。そこで、今日は韓国の伝説的なサッカー選手を3名ご紹介したいと思います。
한국의 전설적인 축구 선수
2021年11月09日
올해 3월 25일 요코하마 닛산스타디움에서 10년 만에 열린 축구 한일전을 기억하시나요? 그 경기에서 한국 대표팀은 비록 주전 선수는 없었지만 투지 넘치는 모습으로 매료시켰습니다. 그래서 이번에는 한국의 전설적인 축구 선수 세 명을 소개하려고 합니다.
韓国人カップルのリアルな恋愛事情とは?
2021年10月29日
韓国ドラマや映画などを見ていると、韓国人カップルたちはとてもラブラブですよね。日本人同士のカップルよりもスキンシップが多く、見ているこちらが恥ずかしくなってしまうほどです!しかし「それってドラマや映画だけじゃないの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、韓国人カップルのリアルな恋愛事情をご紹介します!
한국 커플들의 리얼한 연애 사정
2021年10月29日
한국 드라마나 영화 등을 보면 한국 커플들이 아주 깨가 쏟아지지요? 일본 커플들보다 스킨십이 많고 보고 있으면 제가 다 부끄러워질 정도인데요! 그런데 ‘그건 드라마나 영화에서만 그런 거 아냐?’라며 의문을 품는 분도 많으시지 않나요? 그래서 이번에는 한국 커플들의 리얼한 연애 사정을 소개해 드리려고 합니다!
총각김치(チョンガッキムチ)
2021年10月19日
澄み渡った秋空に、心地よい秋風が吹き抜けています。山の木々も徐々に色づいてくる頃ですね。この時期、韓国では冬に備えてキムチをたくさん漬けるキムジャン(김장)があります。今回はそのキムジャンに漬ける韓国の代表的なキムチの一つ、チョンガクキムチ(총각김치,チョンガッキムチ)をご紹介します。
日本と韓国の違い「漢方薬の位置づけ」
2021年10月08日
日本では、体調を崩してしまった時にお医者さんに処方してもらうお薬は、大抵が西洋薬と呼ばれる錠剤やカプセル剤です。あまり日本では、漢方薬(東洋医学)をメインで診療をしている医師は見かけませんが、韓国ではもっと身近なもので、人々の生活に溶け込んでいます。
일본과 한국의 차이 ‘한약의 위상’
2021年10月08日
일본에서는 몸이 안 좋을 때 의사 선생님이 처방해 주는 약은 ‘양약(洋薬)’이라고 부르는 알약이나 캡슐약이 대부분인데요. 일본에서는 한약(동양의학)을 주로 진찰하는 의원이 잘 없지만 한국에서는 아주 친근한 것으로 사람들의 생활에 밀접해 있습니다.
秋夕とソンピョン(송편)
2021年09月14日
いよいよ秋の気配が漂ってきました。美味しい秋の味覚に、暑さで疲れた体も徐々に元気を取り戻していることと思います。今回は秋夕に食べる代表的な料理「ソンピョン」を紹介します。
なぜ日本人は韓国ドラマにハマるのか
2021年09月07日
新型コロナウイルスの影響でおうち時間が増えた今、動画配信サービスなどが普及し、世界中のドラマが気軽に見れるようになり、現在日本では、韓国ドラマがきっかけで「第4次韓流ブーム」と言われるほど韓国熱が高まっています!特に最近では「愛の不時着」や「梨泰院クラス」などのドラマから韓国ドラマにどっぷりハマってしまった人も多いのではないでしょうか。今回は、日本人が韓国ドラマにハマってしまう理由を具体的にご紹介していきます!
韓国ならではの「あるある」をまとめてみた!
2021年08月24日
韓国のドラマやバラエティを見ていると、同じような光景に遭遇することがありませんか?「これって韓国ならではなの?」と気になっている方は多いと思います。そこで今回は、韓国ならではのあるあるをまとめてみました!韓国に興味がある方なら、きっと「あるある!」と共感してしまう内容ばかりなので、ぜひ最後までご覧ください♪
李氏朝鮮時代の派閥をわかりやすく解説!韓国時代劇の政争がこれでよく分かる!!
2021年08月17日
韓国の時代劇の見どころの一つは、ドロドロの権力争いに立ち向かう主人公の姿です。陰謀と策略に満ちた宮中で、主人公の涙ぐましい忍耐や努力が視聴者の共感を呼びます。時代劇に登場する政争は実際の派閥対立を素材にしていますので、派閥を知っていると時代劇をより楽しむことができます。そこで今回は、朝鮮時代の派閥について、わかりやすく解説します。
韓国時代劇ファン必見!朝鮮王朝の官職をあらわす韓国語
2021年07月06日
韓流ドラマの中でも安定の人気を得ている韓国時代劇ですが、単語や言葉遣いが難しく、韓国語学習者も聞き取りに苦労することがあります。そこで、今回は朝鮮王朝(1392〜1910年)の王や中央官僚をあらわす韓国語をご紹介します。
韓国の梅雨と雨に関するイロイロ
2021年06月08日
韓国語を勉強中の方は、まず韓国語で読んでみましょう! 한국의 장마와 비에 관한 여러 가지 올해도 성가신 장마의 계절이 찾아왔네요. 그런데 옆 나라 한국에도 일본처럼 장마가 있습니다. ‘梅雨’는 한국어로 […]
韓国の5月15日「스승의 날」ってどんな日?
2021年05月15日
韓国語を勉強中の方は、まず韓国語で読んでみましょう! 5월 15일 ‘스승의 날’은 어떤 날? 한국의 5월 15일은 ‘스승의 날’인데요, 일본어로는 ‘先生の日’입니다. 일본에서는 낯설게 느껴지는 이 ‘스승 […]
ユネスコ人類無形文化遺産「燃灯会・韓国の灯籠祭り(연등회)」
2021年05月04日
韓国語を勉強中の方は、まず韓国語で読んでみましょう! 유네스코 인류무형문화유산 ‘연등회・한국의 등불 축제’ 벚꽃의 계절이 지나 선선한 바람과 싱싱한 신록을 느낄 수 있는 요즘 이맘때. 이 계절에 한국에는 […]