韓国 - 4ページ目 韓国語と日本語を組み合わせたハンボノ2023/07/25#人気#文化#日本語で読む韓国の若者たちの間で絶賛流行中の「ハンボノ」を知っていますか。한국어(ハングゴ/韓国語)と일본어(イルボノ/日本語)を組み合わせた造語「한본어(ハンボノ)」のことで、その名の通り韓国語と日本語のミックス語を指します。日本でも「진짜(チンチャ)それな」や「やばいンデ(ㄴ데)」といった言葉が流行りましたが、それの韓国バージョンなんです☆ 日本語の発音が妙に上手なお笑い芸人 カン・ユミの動画コンテンツをきっかけに流行り出したハンボノ。日本語はできないけれど、ハンボノは思わず口に出てしまったり、ニュアンスでも伝わってしまうのが面白いのだとか。 詳しく見るハマる人続出!今韓国でホットなラッパーをまとめて紹介2023/07/21#人気#日本語で読む#芸能みなさん、こんにちは。 今回は、ハマる人が続出中の今韓国でホットなラッパーをまとめて紹介していきます。 韓国語の歌を聴くことで、韓国語の勉強にもなるので「韓国語学習をしている方」もぜひ参考にしてみてください!詳しく見る韓国ニュートロブームのあれこれ2023/07/18#K-POP#カフェ#日本語で読むNEW(ニュー)とRETRO(レトロ)を組み合わせた新造語「ニュートロ(Newtro)」が韓国の最新トレンドとして注目を集めています。2018年頃から使われ始めたニュートロという造語は、ミレニアム世代の若者たちを中心にブームとなり、ファッション・音楽・美容などさまざまな場面に登場しています。1990年代〜2000年代をオマージュしたレトロスタイルが、現代社会の新しい要素と掛け合わされることによって、新しいジャンルとして生まれ変わったともいえます。 韓国で人気上昇中のシティポップもまさにニュートロブームの牽引役のひとつ。シティポップは1970年代〜1980年代に日本で流行した当時の最新音楽で、洋楽の影響を強く受けているのが特徴的です。都会的でどこか洗練されたポップソングは、今や世代も国も越えて人々を熱くさせています。とくに韓国では日本のシティポップをインディーズアーティストがカバーしたり、人気の韓国人DJがリエディット(再編集)をしたことで世界中に拡散されたりと注目度が非常に高いのです。 詳しく見る韓国サーティワンアイスが面白い♡2023/07/07#カフェ#日本語で読む#生活サーティーワンは世界中で愛されるアイスクリームチェーン店としておなじみです。店頭には色とりどりの美味しそうなアイスクリームが並び、どれを食べようか、トッピングしようかと迷うのも楽しいもの。 日本ではサーティーワンという店名ですが、アメリカや他の国々では「バスキン・ロビンス」と呼ばれています。韓国では「배스킨라빈스」(べスキンラビンス)もしくは、省略して「배라」(ベラ)と呼ばれています。 今回は面白いネーミングのメニューや、日本とは少し違うサーティワンアイス事情をご紹介します♡ 詳しく見る韓国の衣料品サイズ表記はいろいろ2023/07/04#ファッション#日本語で読む#生活海外旅行に行ったら真っ先にショッピングを楽しむという方も多いはず。筆者自身も買った物だけを入れるために、余分にもう一つ小さめのスーツケースを持って行くほどです。 さまざまな買い物のなかでも、ちょっと困るのが靴や洋服といった衣料品のサイズではないでしょうか。日本のサイズと表記が違う、数字が何だか違うということはよくあります。 そこで今回は韓国旅行に役立つ衣料品のサイズについてご紹介します。詳しく見る愛嬌抜群「ゼニガメ顔」のスターたち2023/06/30#K-POP#日本語で読む#芸能可愛いキャラクターが多いポケモンですが、「ゼニガメ」(꼬부기)に似ている顔はかわいいと言われています。 立ち上がったカメのポケモンで、丸いフォルムと大きな口、そして口角がキュッと上がっている表情がとってもかわいいですよね。今回はそんなゼニガメに似ている、通称「ゼニガメ顔」のスターたちをご紹介します。 詳しく見る日本ではあまり馴染みのない花たち2023/06/27#文化#日本語で読む#生活韓国は日本よりも花を贈る習慣が多く、記念日以外の何でもない日でも花を買って帰ることが多い国。ソウルメイト韓国語学校のコラム内でも、韓国の花事情についての記事がありますので、ぜひ読んでみてくださいね。 今回は、韓国では国民的な花だけれど、日本ではあまり馴染みのない花たちをご紹介します。詳しく見るWebtoonで恋愛しよう♡オススメ3選2023/06/20#人気#初級#文化#日本語で読むスマートフォンの縦読みスクロールで、手軽に読めるデジタルコミック‟Webtoon”を知っていますか。韓国ドラマ「女神降臨」や「梨泰院クラス」をきっかけに、日本でもユーザーが劇的に増えたと言われています。 従来のモノクロ画とは違うフルカラーも魅力的で、よりリアルさを感じながら読むことができます。今回はまだWebtoonを読んだことがないという方にオススメのロマンス系、ラブコメ系の韓国作品を集めてみました♡ぜひ参考にしてみてくださいね。 詳しく見る韓国で2023年から変わること2023/06/13#文化#日本語で読む#生活コロナ渦の状況もあって、しばらく韓国に行けていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。2023年から変更する、もしくはすでに変更したものもあるので、渡韓前には一度は確認してみることをオススメします。 今回は2023年に変わった点についてまとめてみました! 詳しく見る【2023最新】カフェにまつわる造語2023/06/02#文化#日本語で読む#韓国語ライターという仕事柄、カフェで作業をすることが多く、筆者はカフェ巡りが趣味になっています。SNSで検索すればおしゃれなお店の写真がずらりと並んでいるので、情報収集にはこと欠きません。 「カフェ文化」が定着した韓国は少し歩けばカフェがあるほど、日々おしゃれなお店が誕生しています。友達とおしゃべりを楽しむだけでなく、パソコンやノート、テキストを広げて仕事や勉強に集中している方が多いのも韓国ならでは。 今回はカフェにまつわる造語をいくつかご紹介します♪詳しく見る人気ドラマ「ゴールデンスプーン」と‟スプーン階級論”2023/05/30#文化#日本語で読む#韓国ドラマ2022年9月から、ディズニープラスで独占配信中の韓国ドラマ「ゴールデンスプーン」。原題の「금수저(クムスジョ)」で‟金のスプーン”という意味です。貧乏な家に生まれた主人公が、とある老婆からもらった金のスプーンの不思議な力によって、大富豪の息子と入れ替わります。入れ替わりというファンタジー要素がありながらも、人間の欲望や避けることのできない運命を描いた見ごたえのある作品です。 今回は話題のドラマ「ゴールデンスプーン」と、韓国社会を象徴する言葉「スプーン階級論」についてご紹介します。詳しく見るおすすめの韓国版リメイクドラマ2本☆2023/05/26#人気#日本語で読む#韓国ドラマ2021年にTBSで放送された吉高由里子主演ドラマ「最愛」が、韓国でリメイクされると話題になっています。サスペンスラブストーリーである本作品は、完全オリジナル脚本の見ごたえある内容で、実は筆者も作品ファンです♡日本で人気の高いドラマであるだけに、韓国ではどんなキャスティングで繰り広げられるか、日韓で期待が高まっています。 これまで日本では多くの韓国ドラマのリメイクが制作されてきました。「그녀는 예뻤다(彼女はキレイだった)」、「아는 와이프(知ってるワイフ)」、「별에서 온 그대(星から来たあなた)」、「보이스(ボイス)」、「시그널(シグナル)」など。ラブコメからサスペンスまで、さまざまなジャンルの日本版が放送されました。 一方「最愛」のように、韓国でも日本のドラマをリメイクした作品がたくさんあります。今回は2つの注目作品をご紹介します。詳しく見る韓国発のイラストレーターに注目!!2023/05/23#人気#文化#日本語で読む韓国ドラマにK-POP、韓国文学など、次々と日本にトレンドがやってくる韓流コンテンツ。最近は韓国発のイラストが面白いと注目が高まっています。エモさ抜群のものから可愛いほのぼの系と、作家さんによってカラーも違うので、いろいろ探す楽しみもあります。詳しく見るアイドルもハマってる!韓国で人気のある日本のアニメを紹介します2023/05/19#人気#文化#日本語で読むみなさん、こんにちは。 今回は、韓国で人気のある日本のアニメを紹介していきます。 日本のアニメは世界中で人気がありますが、最近K-POPアイドル達が日本のアニメをお気に入りのアニメとして紹介するなど、韓国でも日本のアニメが浸透していることが伺えます。 好きなアイドルが日本のアニメを好きだと言ってくれると嬉しいですよね。 この記事では、韓国で人気のある日本のアニメとともにそのアニメを好きだと公言しているアイドルを一緒に紹介していくので、ぜひチェックしてください!詳しく見る韓国MZ世代の人気者たち2023/05/16#K-POP#人気#日本語で読む#芸能今、韓国のトレンドはMZ世代がキーパーソンといわれています。 ミレニアル世代は1980年〜1990年代前半生まれの世代を、Z世代は1990年代後半〜2010年頃に生まれた人たちのことを指します。韓国ではこのM(ミレニアル)世代とZ世代を合わせた1980年~2010年頃までに生まれた層が、MZ世代として位置づけられるようになりました。ちょうど20代・30代がこれにあたり、消費者ターゲットとしても注目を浴びています。 年代の区切りはあくまでも参考程度で、新しいものを取り入れることに積極的な世代というニュアンスで使う人もいるようです。詳しく見る韓国で日本ブーム?韓国で流行中の日本のものをまとめて紹介します2023/05/12#人気#日本語で読む#芸能みなさん、こんにちは。 突然ですが、みなさんは今韓国で日本ブームが来ていることを知っていますか? 日本では数年前から韓流ブームが来ていますが、なんと今韓国では日本のものや芸能人が人気を集めているそうです。 そこで今回は、韓国の日本ブームについて紹介していきます!詳しく見るあなたのMBTIは何ですか?韓国で定番の性格診断テスト2023/05/05#文化#日本語で読む韓国で「MBTI」が流行っているけれど、ほかの性格診断テストと何が違うの?気になっていたけれど今さら聞きづらいという方必見! 今回は韓国でかならず聞かれる「MBTI」についてご紹介します。 MBTI診断テストとは MBTIはスイス出身の心理学者ユングが生み出した性格・行動のタイプ理論をさらに深掘りしたものです。アメリカ出身の親子が開発した診断テストで、Myers(マイヤーズ)とBriggs(ブリッグス)という親子の名前の頭文字を取り、単語のType Indicator(タイプ指標)とくっつけてMBTIと呼ばれています。詳しく見る韓国の成人の日は普段と変わらない?2023/04/28#文化#日本語で読む#生活日本では2022年4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられました。一部の州を除いたアメリカやヨーロッパ主要国をはじめ、世界の成人年齢は18歳が主流です。一方、韓国では満19歳が成人年齢です。2013年7月に年齢引き下げが施行されるまでは、日本と同じく満20歳を成人としていました。 韓国では成人式といったような行事やイベントはありませんが、毎年5月の第3日曜日は「성년의 날(ソンニョネ ナル / 成年の日)」として制定されています。詳しく見る日韓でアニメのキャラクター名が違う?2023/04/21#人気#文化#日本語で読む海外では日本のアニメを「ANIME」、漫画は「MANGA」と表記するなど、1つのカテゴリーになるほど人気があります。韓国では「スラムダンク」の新作劇場版アニメ『THE FIRST SLAM DUNK』が公開67日目で国内興行収入100億円突破し、観客動員数687万人という驚異の数字を叩き出しました。劇場に足を運ぶのは子供の頃に見ていたリアル世代の30代、40代、20代後半の方が中心のようです。スラムダンクは1990年代の韓国バスケットボールブームの火付け役ともいわれています。 スラムダンクにかぎらず、子供の頃に見ていたアニメが日本も韓国も同じだったりします。しかし、韓国ではキャラクターの名前が違うので驚くかもしれません。詳しく見るはじめての韓国留学もサポートがあれば安心2023/04/18#日本語で読む#留学#韓国語K-POPやドラマなどのさまざまな韓国コンテンツをきっかけに、留学してより深く韓国の文化や生活を知りたい、韓国語を学びたい!という方もいるのではないでしょうか。韓国は欧米への留学よりも予算を抑えることができたり、隣国で似たような文化や生活様式をもっていたりと、行きやすい留学先かと思います。 また夏休みなどを利用したプチ留学も人気です。友人もワーキングホリデー(ワーホリ)の申請年齢ギリギリ30歳(当時)で渡韓して、語学堂で学びながらアルバイトをしていました。留学は若い世代が行くものと思いがちですが、友人のようにワーホリを利用したり、数日間のプチ留学プランを利用するのもアリだと思います。語学堂は18歳以上で制限年齢に達していなければ、60代や70代でも入学して学ぶことができますよ。 ※現在の申請年齢は25歳までとなっています。 詳しく見る