韓国語学習者必見!梅雨に使える韓国語フレーズをまとめて紹介!
みなさん、こんにちは。
今回は、韓国語学習者必見の「梅雨の時期に使える韓国語フレーズ」をご紹介します。
梅雨は毎年訪れる身近な季節ですが、「それを韓国語でどう表現したらいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
また、「韓国の梅雨は日本と似ているのか?」「そもそも韓国に梅雨はあるのか?」と疑問に思っている方もいらっしゃるかと思います。
そこでこの記事では、韓国の梅雨事情とあわせて、梅雨に関連する韓国語フレーズをまとめて紹介します。
「梅雨に関する韓国語が知りたい方」や「韓国語の勉強をしている方」は、ぜひ参考にしてください!
韓国語学習者必見!梅雨に使える韓国語フレーズをまとめて紹介!
・韓国の梅雨について
韓国にも日本と同じく、6月下旬から7月にかけて梅雨の時期があります。
7月には気温が高くなり、高温多湿となるため、少し過ごしにくく感じるかもしれません。
また、突然の豪雨に見舞われることもあるので、お出かけの際は傘を持ち歩いた方がいいでしょう。
韓国語学習者必見!梅雨に使える韓国語フレーズをまとめて紹介!
・梅雨に使える韓国語フレーズまとめ
ここからは、梅雨の時期によく使われる韓国語の単語やフレーズをご紹介します。
発音のコツや例文もあわせて紹介するので、ぜひ覚えて使ってみてください!
①장마(チャンマ/梅雨)
「장마」は日本語で「梅雨」にあたる単語です。
同じく「梅雨」という意味で「매우(メウ)」という単語が使われることもありますが、こちらはあまり一般的ではありません。
「장마」を覚えておけば、まず困ることはないでしょう。
②장마철(チャンマチョル/梅雨の時期)
「장마철」は日本語で「梅雨の時期」を意味します。
「장마(梅雨)」と「철(季節)」を組み合わせた言葉です。
「梅雨の時期が来ました」と言いたい時は「장마철이 왔어요(チャンマチョリ ワッソヨ)」と言います。
「来る」は「오다(オダ)」を使うので、ぜひセットで覚えておきましょう。
③비(ピ/雨)
「비」は「雨」という意味です。梅雨の時期には欠かせない単語ですね。
「雨がたくさん降りました」と言いたい時は、「비가 많이 왔어요(ピガ マニ ワッソヨ)」と言います。
ちなみに、「降る」は、「오다(来る)」のほか、「내리다(ネリダ/おりる、おろす)」も使うことができます。
どちらもよく使う単語なので、覚えておきましょう。
④시원하다(シウォナダ/涼しい)
「시원하다」は日本語で「涼しい」という意味です。
梅雨の時期は蒸し暑い日が多いですが、雨がたくさん降った日などは気温が下って涼しく感じることがあります。
そんな時は、「비가 와서 시원해요(ピガ ワソ シウォネヨ)」=「雨が降ったので涼しいです」と言ってみましょう。
⑤무덥다(ムドプタ/蒸し暑い)
「무덥다」は「蒸し暑い」という意味で、梅雨時期にぴったりの単語です。
また、「덥다(トプタ)」は「暑い」という意味なので、合わせて覚えておくといいでしょう。
⑥우산(ウサン/傘)
「우산」は日本語で「傘」という意味です。
また、ビニール傘は「비닐우산(ビニルウサン)」といいます。日本語の「ビニール」と似ているので覚えやすいですね。
韓国語学習者必見!梅雨に使える韓国語フレーズをまとめて紹介!
・まとめ
今回は、梅雨の時期に使える韓国語の単語とフレーズをまとめてご紹介しました。
初めて聞いた単語もあったかもしれませんが、どれも日常会話でよく使うものばかりです。ぜひ覚えて使ってみてくださいね。
また、韓国の梅雨についても紹介しましたが、日本と同じように湿度が高く蒸し暑い季節だということがわかりました。
梅雨の時期に韓国旅行を予定されている方は、傘やレインコートを持っていくと安心です。
この記事が、「梅雨に関する韓国語フレーズを知りたい方」や「韓国語を勉強している方」の参考になりましたら幸いです!